一目でわかる「愛されるお店」

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

先日のお彼岸どきだったと思いますが、
近くの和菓子屋さんに
「おはぎ」を買いに行ったら、
「体調不良のためにしばらく休む」とのこと。

それからしばらく経った10月にも、
やはりお店の前を通ると、
店は休業中でした。

お歳の方が運営していたので、
少し心配ですよね……。

ただ、休業のお知らせの下に、
子供たちがつくったらしい
ポスターが貼られていました。

「こころをこめて作ってしまう」
「やきだんごがおすすめです」
「やすくておいしいです」

どうやら近くのお嬢様学校の
子供たちなのか……。
いや、そんなエレガントさは
まったくないのですが(苦笑)。
気持ちはものすごく伝わりますよね。

彼女たちは帰りがけに
団子とか買っていくのだろうか。
ちょっと意外なお嬢様たちの日常……。

これが、お店が休業だからと、
助けようという意図で
書いたものかはわかりません。
もっと前からあったものかもしれない。

でも、お店の宣伝を
わざわざしようと思うくらい。

あるいはお客さんが少なくなり、
潰れてしまっては困るなと思うくらい、
お店が愛されていることは、
よく伝わってきますよね。

長く休業をしていると。
お嬢さまたちも、さぞ心配でしょう。

彼女たちのためにも
いち早くの復活を期待します!

関連記事

ページ上部へ戻る