- Home
- 仕事ができる人の歴史入門
カテゴリー:仕事ができる人の歴史入門
-
【歴史入門】今、日本に沖縄がある奇跡
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 5月15日で 沖縄が本土に復帰して50年ということでした。 沖縄返還は1972年のこと。 私は小学生にすらなっていませんが、 それでも何やら盛り上がっていた… -
【歴史入門】結果より過程がすべて……真田幸村の話
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 5月7日は、「真田幸村忌」と言われる日だそうです。 「幸村の命日」ということですね。 本当は新暦に直すと、6月3日。 なんせ「大阪夏の陣」で亡くなっているわけ… -
【歴史入門】吉宗とゾウ
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 4月28日は「象の日」なのだそうです。 1729年、江戸時代のことになりますが、 日本にやってきた象をはじめて 天皇が閲覧した日なんだそうです。 「時し… -
【歴史入門】決闘なんて、格好いいことじゃない
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「千日の稽古をもって鍛となし、 万日の稽古をもって錬となす」 こちらは宮本武蔵の有名な言葉ですが、 4月13日というのは、旧暦ではありますが 「巌流島の決闘… -
「ジェノサイド」って何?
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] タイムリーであることが非常に悲しいのですが、 じつは4月7日は 「ジェノサイドを考える国際デー」 なのだそうです。 1994年の4月7日からアフリカのルワン… -
【歴史入門】1905年、オデーサの港で起こったこと
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] ロシアのウクライナ侵攻が続いていますが、 じつは両国の歴史で 映画にもなった有名な話でありながら、 あまり紹介されていない出来事があります。 それは「戦艦ポ… -
【歴史入門】過去の間違いに目をつぶらない!
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 画像はアフリカのセネガル共和国のダカール沖海岸に浮かぶ 「ゴレ島」という島。 15世紀から17世紀にかけて アフリカからヨーロッパに連れてこられた 「奴隷貿… -
都内有数の古刹の意外な起源
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 今日は時間があったので、 しばらくぶりにこちらに来てみました。 東京の調布にあります「深大寺」ですね。 画像は「元三大師堂」という建物です。 東京で浅草… -
佐渡金山の歴史的価値
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 韓国の大統領が変わることで、 こちらの議論も活発化するのだろうか? 佐渡金山の「世界遺産登録」が 実現するかどうかですね。 朝鮮半島から強制的に労働者が… -
歴史入門11 77年経ってもダメなものはダメ
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「軍人は誰でも自分の行為の 道徳的側面を多少は考えるものだ。 だが、戦争は全て道徳に反するものなのだ」 こちらは第二次大戦中、 日本本土における無差別爆撃を…