- Home
- 賢者の言葉
カテゴリー:賢者の言葉
-
天才に学ぶ「奇跡」の起こし方
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「人生には2つの生き方しかない。 1つは奇跡など全くないかのように生きること、 もう1つはまるで 全てが奇跡であるかのように生きることだ。」 こちらは有名な… -
日蓮さんの口ぐせ成功哲学
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「梅子のすき声(な)をきけば、 口につたまり、うるをう」 こちら地元の覚林寺に掲示してあった 日蓮さんの言葉。 説明文によれば、 彼はこんな質問を受け… -
「愛したもの」を書き続ける
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「日本の人々ほど、 楽しく生きる秘訣を心得ている人々を、 私はほかに見たことがない」 幸福度の低い現在の日本を見れば、 まさかそんなことはあるまい……と … -
この人がいれば、世の中が変わる!?
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 6月17日の午前11時は、 待ち構えたようにテレビの前に 鎮座していました(笑) 大谷翔平さん……ですね。 ドジャーズに入って初、 663日ぶりの投手… -
脇役が主役になるとき
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「4ドルなんて大したお金じゃないけど、 持っていないときは、 とてつもない大金なんだ」 非常に哲学的ですが、 ディズニーを代表するキャラの、 この方の言葉… -
長嶋茂雄さんと祖父の思い出
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「あれほどいい三振もなかった。 あれほど生きた三振というのもなかった。 こちらは長嶋茂雄さんの言葉。 先日の6月3日に、 89歳でこの世を去ってしまいました… -
リンドバーグのまっすぐな生き方
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「翼よ、あれがパリの灯だ!」 有名なチャールズ・リンドバーグの言葉ですが、 5月21日は、この言葉が生まれた日。 民間飛行機のパイロットだったリンドバーグが、… -
「言葉」という言葉の正体は?
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「やまとうたは、 人の心を種として、 よろづの言の葉とぞなれりける」 こちら平安時代の編纂された 紀貫之による「古今和歌集」の序文ですが、 この「言の葉」… -
貧乏な人とは、無限の欲があり、 いくらあっても満足しない人
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「貧乏な人とは、 少ししか物を持っていない人ではなく、 無限の欲があり、 いくらあっても満足しない人のことだ」 有名な言葉ですね。 2012年6月、ブラジルの… -
ナイチンゲールの厳しさとは?
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「進歩し続けない限り、 退歩していることになる。 目標を高く掲げなさい」 こちらはフローレンス・ナイチンゲールさんの 言葉。 5月12日は彼女の誕生日で、…