カテゴリー:できる人研究所
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
4月の半ばになり、東京の桜ももう
あらかた散ってしまった……。
と、思いきや……ですが、
こちら見事に満開になっていました。
白とピンクの混合した桜。
こ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日、連絡いただいた、こちらの2冊。
いずれも夏川が現代語訳した古典ですが、
重版が決まりそうだ……という話です。
本当に皆様のお陰様、ありがたいことです!
世…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像はかつてロンドンのハイドパークにあった
「クリスタルパレス(水晶宮)」という
ガラス製の建造物です。
これは1851年、ロンドンで
「第1回万国博覧会」…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こちらの素晴らしい冊子、
株式会社オトバンクさんのプロデュースの下、
仕上がった
『大槻事務所の使い方』という冊子。
私が編集のお手伝いをさせていただき、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は、東京都の港湾部を走る
「ゆりかもめ」の
「有明テニスの森」から撮った風景。
右に木造っぽい不思議な建物がありますが、
「有明ジメックス(GYM-X)…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日の4月12日は、
「パンの日」だったそうです。
そのきっかけは、江戸時代にさかのぼります。
天保13年、1842年の旧暦4月12日、
第12代徳川家慶が将軍…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
少し前のことになりますが、
画像は4月8日の私の近所のお寺、
「清正公」として知られる
「覚林寺」ですね。
桜とともに……。
この日は「花まつり」でした。…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
久しぶりに夏川が読んだ本の紹介……ですが、
『蔦重の矜持』(双葉社)という本。
大河ドラマ「べらぼう」でお馴染みの
「蔦屋重三郎」ですが、
私たち出版人の大先輩とも…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日は「賢者の会」にちなんで、
「偏愛」の話をしました。
こちらの桜も、私にとっては
偏愛するものの1つ。
世の中にはたくさんの桜があり、
東京に住ん…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
・旅行
・田舎暮らし
・プロレス
・歴史本
・洞窟探検
・おかめそば
・けんちんうどん
・アンチ押し活
・ヤフコメ観察
一体この共通点は何なのだろ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 129
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.