- Home
- 賢者の言葉
カテゴリー:賢者の言葉
-
本について考えた「賢者の会」
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 昨日の夜は、リモートで 「賢者の会」を開催しました。 テーマは「本を読むこと」。 文章を書き、本の出版を目指す皆さんが、 あらためて本との出会いや、その価値… -
渋沢栄一さんが成し遂げたこと
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「君子は義にさとり、小人は利にさとる」 こちらは『論語』にある孔子の言葉ですが、 かつて渋沢栄一さんが信条にしていた言葉と、 私が 『Words of Wi… -
偉業をなすことよりずっと難しいこと
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「小さな疑問からは、 小さな答えしか得られない」 こちらは拙著、 『奮い立たせてくれる科学者の言葉90』より、 ジェームズ・D・ワトソン博士の言葉。 … -
Losing isn’t an option
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 表題は、ドジャーズ山本由伸の名言。 「負けるわけにいかない」 という日本語が意訳され、 英語で格好よく表現されたもの。 「敗北というオプション(選択肢)はない!… -
山本由伸投手の「メモ力」に学ぶ
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「しっかり1イニングずつ投げていたので、 結果につながったと思います。 やっていくことは決めていたので……」 こちらは「リーグ優勝決定戦」に続き、 世界一を決め… -
自信がないからこそ「量」で勝負する
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「絵は私よりも強い。 絵はその望むところを、私にやらせる」 こちらは私が2017年に出した 『時間を使う人、時間に使われる人』から、 パブロ・ピカソの言葉。… -
こんな私も輩出されてしまいました……
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「若い人は高尚な理想を持たなければならない、 そしてそれを行う勇気がなければならない」 こちらは明治の政治家、 大隈重信さんの言葉ですね。 佐賀藩の藩士… -
満足しないから成長は続いていく
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「2人ランナーを残して、アウトを取れずに 帰ってきてはいるので。 あそこは中継ぎの人たちがしっかり 抑えてくれたのが、自分としては救われている部分です。 そこで… -
言葉が「人」を「国」を「世界」をつくっていく
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「自分たちの言葉を持つことは、 自分たちの国を持つことと同じくらい 意義のあることです」 私にとっても仕事の生命線である 「言葉」の重要性を説く、こちらの言… -
ただ、自分を信じ続けよう
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「準備はできていましたし、 マウンドにいってちゃんと ストライクが取れる準備ができていたかな と思うのでよかったなと思います」 こちらはロサンゼルス・ドジャ…