過去の記事一覧
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こんな細道に入ってくるんだな……と、
画像は幼稚園の送り迎えに使われる
スクールバスのようです。
なんだか高級そうなマークもついている。
近くにインターナショナ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今から177年前の1948年1月24日、
サクラメント川沿いの工場で働いていた
ジェームズ・マーシャルさんが、
働いていた工場の水車小屋の水の下で
キラキラ光る…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「もがいても、もがいても、何を考えても、
何にトライしてもダメなときが
人生にはあると思うんですけど、
そういうときこそ、
自分に重荷を課すということが、
必…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
1月22日は、全国的に
「カレーの日」なのだそうです。
なんでも1982年に、
給食の創立35周年を記念して、
この日に全国の小学校で一律に
カレーライス…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「人々を導く者とは、彼らのために、
自分自身を犠牲にできる人でなければなりません」
1月20日は、いよいよアメリカで
トランプ大統領が就任する日。
一体どう…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は、畑仕事に目覚めた友人からもらった白菜に、
小松菜や豚肉や豆腐を入れた鍋もの。
寒い日には一番ですよね。
雪で大変な地域もあるかと思いますが、
1…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
『「嫌なことは忘れる」は
逃げ道だ。
心に刻みつけたほうが飛躍できる』
こちらは最近、
NHK大河ドラマの主人公である
蔦屋重三郎さんの本を多数書いている
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「ドーナツを見るとき、私たちは穴でなく、
ドーナツそのものを見る必要がある」
こちらの言葉は、映画監督の
デビット・リンチさんの言葉。
昨年から肺気腫を…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
コロナ以降、夏川賀央が主催していた
「賢者の会」は、少し活動が停止しています。
とはいえが昨年から、リモート上でずっと
定例の会合は続いています。
以前にも…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は、最近、話題になっている場所。
地球の北の果てにある、世界で最も大きな島、
グリーンランドですね。
独立した国ではなく、自治領ではあるものの、
デンマーク領に…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.