過去の記事一覧
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今日から10月……ですが、
その前日、9月30日は「翻訳の日」でしたね。
なので毎年恒例、私の翻訳書の紹介!
日本の古語や漢書籍の現代語訳も含め、
私が…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
世帯ごと、総務省から
「国勢調査」の書類が届いているかと思いますが、
皆さんはすでに済ませたでしょうか……?
回答は書類に入っている
マークシート用紙を返送…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
9月29日は「招き猫の日」だそうです。
別に「招き猫が誕生した日」、
というわけではありません。
単に「来る福=9る29」という
語呂合わせだとか。
まあ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こちら、もらいものの
「お花」ですが、
バスケットのようなものに入っているのに、
「生花」のように見えます。
花瓶には入れられないし、
水の補給はできそう…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
久しぶりに立ち寄ったのは、
目黒雅叙園の近くにある
「大圓寺」というお寺。
前に「明和の大火」(行人坂火事)の
火元になった場所として紹介しましたが、
犠…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
秋分の日を通り越し、
暦の上ではもはや、すっかり秋。
気候もずいぶんと、涼しくなってきました。
そして空を見上げてみれば、
ウロコ雲か、イワシ雲か。
すっ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
9月25日は「骨董の日」だそうで、
19世紀初頭に、
山東京伝が『骨董集』という本を
出版したことに由来しているのだそうです。
画像が「国書ライブラリー」から持…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
9月23日は、「秋分の日」でした。
太陽が真東から昇り、真西に沈み、
昼と夜の時間が同じとなる。
それで「春分の日」と同様、
西にある死者の世界と現生がつな…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こちらは庭の中央にプールのようなものもある
広いフードコートですが、
外に出れば高層ビルに囲まれた向こうに
東京の海も見ることができます。
江東区は有明、「…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「奴隷制自体の巨大な不公正の故に、私はそれを憎む。
それが我々の共和制の世界の規範としての影響力を奪うので、
私はそれを憎む」
こちらは第16代のアメリカ大統…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 197
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.