カテゴリー:できる人研究所

  • ありがたいコメとサツマイモの力

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] どうやって料理したらいいんだろうな ……と、悩んでしまうような巨大なサツマイモ。 こちら富山県の 親戚が送ってくださいました! 南砺市に住んでいる伯母で…
  • 世界に届いた「稲むらの火」

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 11月5日は国連が定めた 「世界津波の日」なのですが、 これは170年前に 日本で起こった津波がきっかけ。 170年前の津波というのは、 東日本大震災の前…
  • Losing isn’t an option

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 表題は、ドジャーズ山本由伸の名言。 「負けるわけにいかない」 という日本語が意訳され、 英語で格好よく表現されたもの。 「敗北というオプション(選択肢)はない!…
  • 明治のベストセラーから学びたいこと

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 11月3日は「文化の日」で、 休日ですね。 今年「第1月曜日」なのはたまたまで、 年によって日付が変わることのない 固定された休日。 なぜかといえば、…
  • あまりにも怖い雑草の力

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] やはり自然の力は恐ろしいな……と 思ってしまうのが画像の光景。 およそ令和の風景と思えないし、 東京都も港区とも思えないですよね。 ほとんど東南…
  • 首都高の下のアオサギ is back

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 地元ですが、首都高の天現寺インターの下を 古川が流れています。 港区を流れる唯一の川、 渋谷区に入ると渋谷川となる川です。 まあ、川といっても、ほとんど…
  • ハロウィンって何だっけ?

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 10月31日、 今日はいつのまにか日本に定着した ハロウィンの日ですね。 巷にはまた、仮装した人が溢れそうな……。 外国人が多いそうか、 うちの近くは年々…
  • AIにできること、できないこと

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] なぜかまた、このご時世にクマかよ……と 思ってしまうのですが、 こちらは某プロバイダーの作成している AIキャラ。 じつは昨日の夜、私が眠る時間を割いて、 …
  • 「熊を食べる」発想

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 画像のような可愛い熊のぬいぐるみを掲示すると、 最近は怒る人も多いのかもしれない。 じつは10月27日は「テディベア」の日で、 もともとは26代アメリカ大統領…
  • 本の価値を決めるもの

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 10月27日は、「読書の日」だったそうです。 その理由はといえば、 活字離れを心配し、2005年の同日に 「文字・活字文化振興法」が つくられたとか。 同…
ページ上部へ戻る