カテゴリー:できる人研究所
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は昨日の「赤い月」ですが、
9月8日の未明は「皆既月食」だったんですね。
天気は心配されましたが、
私の家からはちゃんと一部始終を
見ることができました…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は、私の家の近く、
明治学院大学のキャンパスになります。
有名なチャペルと記念館は、
そもそも明治から大正の頃に設計されたもの。
ローマ字の創設で知…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像、箱に入ったお菓子は、
宮城県塩竈市で大正7年に創業された
「梅花堂」とうお店の人気のお菓子。
「藻なかさぶれ」というもの。
その名の通り、「梅花堂」さ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「服は決して、自分を大袈裟に見せたり、
変装するためのものではありません。
ただ、着る人を高めるためのものなのです」
こちらイタリアのファッション界のカリスマ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
新橋の駅中に「ビアードパパ」という
シュークリーム専門店のスタンドが出ています。
先日、ついつい誘惑にかられ、
買ってしまった。
こちら「パインアメシュ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
月1のリモート開催により、
「皆で本を書こう!」という趣旨で
勉強を続けている「賢者の会」。
7月に皆さんに書いてもらった
「食」についての課題が完成したので、…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
結局のところ、
食べる機会のなかった「備蓄米」ですが、
なかなか市場には出回らず、
出てもすぐに売りきれ。
最近は新米も出てきて、
その値段もかなりまちま…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今日からもう、世の中は「9月」なんですね。
暑い夏も終わり、
秋へ向かって徐々に涼しくなる時期……。
そう言いながら、
まだまだ暑い日は続きそうですよね。
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は、新しいランニングシューズですが、
これで何代目になるのだろう。
いままで履いていた靴が、
よく見るとつま先に穴が空いていた
……ということで、
ナ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
8月29日は、
「焼肉の日」だったそうです。
8(や)き、29(にく)と。
まあ、単なる語呂合わせなのですが、
「全国焼肉協会」が制定し、
日本全国で様々…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.