カテゴリー:できる人研究所
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日は神保町にあるスタジオで、
お手伝いしている本の
「音声収録」に参加してきました。
本で音声収録……というと、
「何で?」と思うでしょうが、
お手伝い…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
8月18日は、
「お米の日」なのだそうです。
理由は簡単で、
「米」という字を分解すると
8-10-8になるから。
88歳のお祝いが「米寿」なのと
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
まるで「小さなヒマワリ」が、
たくさん咲いているような可愛らしい花。
何より気になるのは、この花のある場所。
大きな家の庭からは外れているから、
雑草のよう…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
8月15日は終戦記念日であり、
16日は送り盆の日。
というわけで、画像はウォーキングがてら寄った
港区の天現寺。
ちゃんと私も手を合わせてきました。
今…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
千利休からの流れを継ぐ
茶道の裏千家15代の家元を務め、
大宗匠となってからもユネスコ親善大使として
世界中を駆け巡っていた茶人。
千玄室さんが、お亡くなり…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
キュウリで作った馬と、
ナスで作った牛……。
こちらお盆のときに供える
野菜で作ったやつ。
正式には「精霊馬(しょうりょううま)」と
呼ばれる供物ですね。…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今週は夏休みの方も多くいらっしゃるでしょうが、
こちらは時間のあるときに、
「普段できない読書でも!」と思うなら、
ぜひ読んでほしい古典の1つ。
すでに24…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
雨が降ってから、
東京は少し涼しくなっています。
一時は土砂降りで大変な目に遭いましたが、
あとでこの快適な環境が待っているなら、
ずぶ濡れになった甲斐も
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
8月11日は、「山の日」ですね。
なぜ、山の日なのか?
実は大した根拠もありません。
・世界標準に合わせ、休日をもっと増やそう!
・「海の日」を作ったの…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日は長崎の原爆投下から
80周年のメモリアルでした。
そして、たまたま見たニュースで
紹介されていたのが
画像の本にあるエピソード。
『「キノコ雲」…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 142
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.