カテゴリー:仕事ができる人の歴史入門
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
最近、私のお財布にも、
新札がだんだんと入ってくるようになりました。
1万円札でなく、千円札ですけどね(苦笑)
千円札といえば、肖像は北里柴三郎さんが
描か…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は再建されたスペインの帆船「ビクトリア号」ですが、
この船で世界一周を成し遂げたのは、
フェルディナンド・マゼランの艦隊。
9月6日というのは、このマゼラ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
日本ではおそらく
世界史の教科書にも出てこないかもしれませんが、
8月23日というのは、じつは
「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」
なのだそうです。
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
パリのオリンピックでは、
柔道に続き、スケボーや体操でも金メダルが出ています。
みんな凄いですねえ……。
興味を持ったアスリートには、
またブログでスポット…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
7月24日は、「土用の丑の日」でしたね。
ささやかでしたが、こちらは家で頂くことができた
「鰻丼」です。
スーパーで買った1本2300円の鰻を
母親と2…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
梅雨が開けた本日、公園に行くと、
この花が見事に咲いていました。
真っ赤なヒラヒラした花びらの中央に
長い花柱。
沖縄やハワイを象徴する花ですね。
「ハイ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
7月15 日は「海の日」。
平成8年から始まっている祝日ですが、
現在は7月の第3月曜日。
もともとは明治天皇が初めて
船での巡航を行なった日だそうで、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
7月4日といえば、
アメリカの独立記念日でしたね。
1776年、
イギリスに統治されていたアメリカにあって、
「独立宣言」が議会で採択された日。
イギリス…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像の、こちら。
久しぶりですが、「善光寺参り」をしてきました!
……といって、
長野県にある善光寺ではありません。
表参道の交差点のすぐそばにある
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
6月19日というのは、旧暦ではあるものの
日本ではじめて
「元号」が制定された日なのだそうです。
(新暦では7月20日)
つまり、「令和」や「平成」の起源に…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 19
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.