「ジェノサイド」って何?

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

タイムリーであることが非常に悲しいのですが、
じつは4月7日は
「ジェノサイドを考える国際デー」
なのだそうです。

1994年の4月7日からアフリカのルワンダで、
100日間で100万人もの人が殺害される
大虐殺がありました。

そんな歴史を繰り返さないように、
といって
同じような悲劇は繰り返されているのですが、
国連が定めた国際デーになっているわけです。

まあ、あまり好まれる話題ではないでしょうが、
今はウクライナで起こったことからの問題意識と、
自身の本の企画に関することで、
「戦争」というテーマを少し研究中でございます。

なので個人の備忘録も兼ね、
この「ジェノサイド」という問題をまとめておきたいのですが、
たくさんの人が殺されたから
「ジェノサイド」というわけではありません。

そもそもこの言葉は、
ナチスの迫害を味わったユダヤ系ポーランド人の法律学者、
ラファエル・レムキンさんという方が
ナチスに対し「戦争を越える犯罪」を定義しようと
生み出した造語。

平たくいえば、
「民族そのものを抹消しようとする破壊行為」に
対して考えた言葉なのだそうです。

これを受け、1948年に国連で
「ジェノサイド条約」が採択されました。
この定義が、
①集団構成員を殺害する
②重大な身体的・精神的危害を与える
③身体的な破壊をもたらすような生活条件を課す
④出生を防止する措置を強制する
⑤子供たちを別のグループに強制的に移す
だそうですね。

すると非常に多くのケースが
「ジェノサイド」に当たりそうですが、
国連の都合上で、
ナチスやユーゴスラビア、あるいはルワンダなど、
あからさまな例を除けば、
国連が認定した「ジェノサイド」というのは
ごく少数しか存在しません。

たとえば中国による新疆ウィグル地区の迫害も、
アメリカが認定しているだけ。
その点では今回のウクライナも、
ロシアが国連の常任理事国である限りは、
ジェノサイド認定にもならないかもしれません。

ちなみにロシアはウクライナ東部も含め、
あっちこっちで軍を進めるたびに
「向こう側にジェノサイドがあったんだぞ」と
国連等に訴えている経緯がありますが、
調査機関に立証できたものは1つもないとのこと。
ロシアに限りませんが、
プロパガンダに利用される面も多いんですね。

ただ重要なのは、
「民族そのものを抹消しようとする」という部分だと多います。

今回のロシアがどの程度悪いのかは歴史が決めることですが、
そもそもこの国は、
「ウクライナ」という地域を自国の一部と考え、
入植したり、強制移住させたりして、
アイデンティティを打ち消そうとしてきた経緯があります。
根本的に自分たちと違う「ウクライナ人」を認めていないんですね。
長い間、そんな国は現実になかったわけですから。

だから簡単に併合できると思ったのでしょうが、
フタを開ければ、
ロシア系のロシア語を普段しゃべっているウクライナ人さえ、
自分たちをロシア人とは思っていなかったわけです。
独立していなくても、はるか昔から「ウクライナ」は
この地に存在していました。

そうやって地図を見れば、
バルト三国のような旧ロシアの国に、
旧ユーゴスラビアの国。
チェコとスロバキアのようにかつて1つだった国に、
モナコやサンマリノなど、「公国」とされる小さな国など。
ヨーロッパには本当に
たくさんの国があることに気づきますよね。

全世界こんな感じなのですが、
みんな独自の歴史を持った、
独自の民族と自分たちを定義しているわけです。

ほぼ「日本は日本人の国」と認識している私たちは、
あまりそのことを意識しません。
ただ、実際に日本にだって、
マイノリティである人は大勢いるわけです。
私たちはそれをちゃんとリスペクトしているか?

当たり前のことを差別視することから、
ジェノサイドのような大きな犯罪も起こる。
まずは自分の思考を見直してみることから
本当は始めなければいけないのかもです!

写真は深刻な話から離れ、近くの美しかった桜です。
今週がギリギリかもですね。

関連記事

ページ上部へ戻る