まだ残っていた懐かしい場所!?

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

先日に久々、
中野駅に降り立つ機会があったのですが、
ちょっと驚いてしまった。

てっきり解体されたと思っていたのだが、
まだあったんだ……?

「中野サンプラザ」ですね。

かつて私は20代の頃、
ここで松田聖子さんのコンサートを
観たような記憶が(笑)

独立してからは、なんとなく下にあったカフェで
仕事の打ち合わせをした記憶が
何度かあります。

70年代に公共事業の一環として建設され、
以後、50年間、
コンサートホールやイベント会場として
多くの著名人に利用され続けました。

それが営業を終了したのは2023年のこと。

2024年には解体され、
再開発されると聞いていましたが、
計画には予算がかかりすぎるなど
多くの問題があることが発覚し、中断。

はっきりしないまま、
9月には区に所有権が移転するとのことで
宙ぶらりんの状態になっていたんですね。

それはなんか、もったいないような……。

確か中野サンプラザがなくなると聞いたとき、
惜しむ声が多数あり、
お別れコンサートのようなものも
行なわれていた記憶があります。

そういえば子供の頃には、
ロボットの足ようなビルとして
いつか動いていくと聞いたのを本気にしていたことも
あったような……。
稼働することはなかったようですが。

自分がその昔に知っていた中野駅の周辺から、
現在は大きく様変わりしています。

警察学校があった区域は、
今は3つの大学が集まり、
広い公園や商業施設を兼ねた広大なエリアに
なっていますね。

その辺りのことはまた後日に書こうと思いますが、
もはや中野サンプラザに思い出がある人も、
どんどん減っていく現状と思います。

残るにしろ、壊すにしろ、
皆にとって価値のあるものになってほしいですよね。

関連記事

ページ上部へ戻る