カテゴリー:仕事ができる人の歴史入門
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
少し前の話になりますが、8月25日は
「ボンペイ最後の日」と呼ばれる日でした。
世界遺産になっている、
イタリアの古代都市ポンペイ。
聞いたことがある人は多いで…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
8月15日は終戦記念日であり、
16日は送り盆の日。
というわけで、画像はウォーキングがてら寄った
港区の天現寺。
ちゃんと私も手を合わせてきました。
今…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
8月11日は、「山の日」ですね。
なぜ、山の日なのか?
実は大した根拠もありません。
・世界標準に合わせ、休日をもっと増やそう!
・「海の日」を作ったの…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日は長崎の原爆投下から
80周年のメモリアルでした。
そして、たまたま見たニュースで
紹介されていたのが
画像の本にあるエピソード。
『「キノコ雲」…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像の美しい島は、日本のはるか南。
マリアナ諸島にあり面積100平方キロの
「テニアン島」。
今から81年前の8月2日に、
太平洋戦争における
悲劇的な戦…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
1日中、津波に翻弄された1日になりました。
振り返ってみれば、多くの地域では、
30センチとか20センチという
通常であれば大したことのない波が
押し寄せた…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
鬱蒼とした池の向こうに、
まるで茶屋のような小さなお寺。
山手通りから入って、
別世界のような場所ですが、
ここはかつて江戸の名所としても知られた場所。
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は広尾と恵比寿の中間あたり、
といって、ガーデンプレイスからもちょっと遠く、
社会教育会館があるくらいで
あまり来る人も少ない場所ですが、
「豊沢公園」とい…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こちらは目黒駅のそばにできている
タワービルですが、
銀行のある1階のフロアから下を見ると
庭園になっていました。
ここは「花房山」という、
五反田から目黒へ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
最近、地震が続いている地域に、
鹿児島県の悪石島(あくせきじま)の
付近があります。
ユーラシアプレート由来の地震で、
トカラ列島はそれが多い地域。
世の…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.