カテゴリー:できる人研究所

  • 夢を描くことの大切さ

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「僕がプレーしたいなと思っていた場所。 そこを勝つだけだと思います」 こちらは本日の、大谷翔平選手の言葉。 ついにナショナルリーグでの優勝を決め、 ワールド…
  • 「いやいやえん」に学んだ頃

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 10月14日に、 「ぐりとぐら」で知られる児童文学作家、 中川李枝子さんが、 89歳の人生をまっとうされました。 お悔やみ申し上げます。 なんせ「ぐりとぐ…
  • 黄金の国の黄金の木

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 10月も半ばをすぎ、 外に出ると、このオレンジ色の木が 目立つ季節になってきました。 金木犀(キンモクセイ)ですね。 非常に強い香りを持つ花。 どうも…
  • 江戸のお姫様の「生前葬」

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] こちら東京は大田区の池上本門寺のそばにある、 「万両塚」という史跡。 たまたま空いていたので、見学することができました。 中央の塔に、二重の溝を張り巡らした …
  • 「自分のやり方」を貫いていこう

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「俺は俺のやり方でしか、お前らを愛せないんだよ」 こちら、『池中玄太80キロ』のドラマより。 西田敏行さんが演じていた、 池中玄太のセリフですね。 突然…
  • 今の地球には、2つの月があるそうです……

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 現在、地球には「アトラス彗星」なるものが 接近しております。 横浜あたりでも見えている……という話なので、 何とか東京でもと、 たびたび夜空を見上げているの…
  • 悲しいときこそ、大いにはしゃぐ!

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] ちと仕事でいろいろ困ってしまうことも起こり、 気分転換に車を出して、久々に来たこちら、 大田区の池上本門寺ですね。 ずっと建設中だった「加藤清正」を祀った塔も…
  • 「芋ようかん」の仕事術

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] こちら鮮やかな黄色い立方体は、 目黒の「玉川屋」という和菓子屋で売っている 「芋ようかん」。 140円と値段は高くないのです、 この時期しか売っていない、 …
  • 「くまのプーさん」の誕生

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 10月14日は、「くまのプーさん」が 誕生した日なのだそうです。 1926年、イギリスの童話作家、 アラン・アレクサンダー・ミルンさんが、 『くまのプーさん…
  • 追い込みをかける虫たち……オオスカシバの仕事術

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] だんだんと秋になり、 過ごしやすい日が多くなってきました。 仕事もはかどる時期ですね。 そんな10月に外に出ると、 なぜか意外に虫が多くいることに気づく。 …
ページ上部へ戻る