終わってしまうパイナップルの季節!

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

新橋の駅中に「ビアードパパ」という
シュークリーム専門店のスタンドが出ています。

先日、ついつい誘惑にかられ、
買ってしまった。

こちら「パインアメシュー」という
8月限定だった商品。

そういえば懐かしい
「パインアメ」のカリカリ感と、
本当のパイナップルの果肉も使い、
リング形のシュークリームにしているんですね。

これは当然、美味しくないわけがない。
生地は「メロンパン」が「パインパン」に
なったような感じでしょうか。

継続して食べたいけど、
8月限定の商品だったようですね。

パイナップルつながりといえば、
こちらも、この夏、
暑い日の夜などは、ジュースのように
飲ませていただきました。

パインのお酒、
「ほろよい冷やしパイン」
というもの。

そういえばトップのほうに問題が起こっている、
サントリーの商品ですね。

アルコールが少ないこと……は、
私にはどうでもいいことですが、
人工甘味料を使わず、
天然の素材を生かしていることで
人気が出ているそうです。

なるほど、リキュールだから、
「サワー」でもないんですね。
甘い発泡酒のような感じか。
ほとんど炭酸飲料ですが、
暑い日のお風呂上りとかには、
かなり嬉しい飲み物だと思います。

そんなふうに「パイン味」を楽しみながら、
本物のパイナップルは
まったく食べる機会のなかった
この夏でした。
今、高いのかな……?

温暖化になると、
南国の果物はよくとれるのでは?
……なんて思いそうですが、
そう簡単ではないのでしょう。

いろんな味がアイデアで楽しめるぶん、
天然のものはだんだんと
我慢しなければならなくなるのかもしれませんね。

関連記事

ページ上部へ戻る