ルルが効く……は、事実だった!?

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

先日、銀座線に乗ったら、
すべての広告が全面オレンジで、
白抜きの言葉ばかりになっていました。

しかも意味が不明??

鼻毛やら天井やら、
みかんの白い部分やら、
おぉぉぉぉおぉぉぉおぉぉぉぉおお
……という変な擬音とか。

一体何の広告だろう……と、
よく見ると書いてありました。

第一三共ヘルスケアの『ルル』。
風邪薬ですね。

テーマはすべて「ルルが広告したいもの」
だとのことで、
薬を飲むのはあくまで最終手段。

ルルとしては、
本来ならば風邪の予防をしっかりして、
薬なんて使わないでいてもらいたい……。

とのことで、「風邪の予防になるもの」を
ずらずらと並べてみたとのことですね。

なるほど、確かに
「みかんの白いところ」には
食物繊維など栄養が多いと聞いています。

「階段」は運動の効果。
「天井」を向くと口や鼻への血流がよくなるとか。
「鼻毛」は、呼吸の際に
ウィルスの侵入を防ぐはたらきをしています。

「おぉぉぉ……」って何かと思えば、
うがいの音だそうですね。
そのうがいは、「ウサギと亀」の歌の時間だけ
行うといいらしい。

ほかに「wwwwwwwww……」というのもありましたが、
これは笑いの効果みたいですね。

広告にあげられているものは、
こちらにすべてあります。
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_lulu/lulu-a/special2025/

しかし、それで広告になるのだろうか。

ちょうど風邪をひいていた私です。
じゃあ買ってみようかと、
購入したのがこちら。

飲んで眠っていたら、ずいぶんと治りましたね。

どのみち素人にはわからない、
風邪薬の選び方です。
すぐに名前が浮かぶようになるだけで、
十分な広告効果にはなりそうです。

関連記事

ページ上部へ戻る