- 2025/9/19
- できる人研究所

こちらは「親水公園」ですが、
一見すると、隅田川とか、
江戸城のお堀にように見えてしまいます。
対面には高層ビルも建っていますし……。
おまけに、ときどき魚がジャンプしていますが、
コイの仲間かなと、思ってしまいました。
そうでなく、
ここは川でなく、完全な海。
この場所は江東区の
「有明親水公園」という場所で、
もともとは東京オリンピックのときに
できた場所だとのこと。
今でもビーチバレーなどは
できるようになっているようですね。
すると向かい側のビル街は、
たぶん豊洲ではないか。
海で飛ぶ魚は、ボラでしょうね。
けっこう自分が立っている水際近くでも
すぐ前を思いっきりジャンプするので、
水がかかったりします。
魚がはねるのは
寄生虫を体から取るため……と言われていますが、
けっこう彼らからしてみれば
切実なのだろうか。
ジャンプしないと、
痒かったりするのかもしれませんね。
いずれにしろ、東京の海のそばに、
こんなにキレイに整備された場所があるとは
知りませんでした。
陸地のほうにも遊戯施設が、
ちゃんと造られていました。
といって釣りは禁止されているようですし、
首都圏からは少し来にくいこともあって、
人はまばらでした。
まあ、旧オリンピック施設らしいといえば、
その通りですが(苦笑)
ただ、アリーナだの、コロシアムだの、
国際展示場だのと、
近くには催物をする施設が
たくさんある場所でもあります。
機会があれば立ち寄ってみると
いいかもしれませんね。
これから涼しくなれば、
のんびりとはできそうです。