「やり続けた人」には誰も敵わない

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

4月24日は画像の方の誕生日だそうで、
「植物学の日」とされているとのこと。

NHKの朝ドラ『らんまん』の
神木隆之介さんが演じている主人公のモデル。
植物学者の牧野富太郎さんですね。
1862年生まれだそうです。

朝ドラで男性が主役というのは珍しいな
……と思ったのですが、
じつは12作目だったそうです。
普段、見る機会があまりないので、
意外に多かったので驚きでした。

じつは私の世代、
牧野富太郎さんといえば……で、
結構、お馴染みの方が多いのではないか?

なぜなら牧野さんの伝記が漫画になっていて、
必ず学校の図書室にあったんですね。
自分らが小学校のころ、
図書室に漫画があること自体が少なかったから、
みんな読んでいた気がします。
だから意外と「牧野富太郎」の名は
浸透しているんですね。

日本における近代植物学の確立者……ですが、
牧野さんは小学校すらまともに出てはいません。

土佐の国に生まれ、
まだ江戸時代だったころに寺小屋で学んだほかは、
家が酒屋だったこともあり、
学問の必要性を感じでいなかったとのこと。

それが『本草綱目』という江戸時代の植物学の本に触れ、
大感動するわけです。
「自分は植物の愛人になるぞ!」と。

そして西洋の科学をほぼ独学で学びながら、
日本全国を周り、
植物の標本を採集しながら自分でスケッチ。
94歳で亡くなるまで
ひたすら「植物図鑑」を自作し続けたんですね。
その記録は50万点にも及んだそうです。

最初は自費で出した図鑑も、
やがては成果を認められて理学博士となるとともに、
東大理学部に受け入れられます。
なんせ命名した植物は1500を超えていたとか。

そして膨大な『牧野日本植物図鑑』を残し、
最後まで「自分の好きなこと」をやり続けたんですね。

とにかく、
「やりたいことをやり続けることほど
楽しい人生はない」ということを
体現したような人。
そういう人生を私たちも目指したいですね。

誰になんと言われようが、
好きなことは続けていきましょう!

関連記事

ページ上部へ戻る