カテゴリー:できる人研究所

  • ウナギはどこでとれる!?

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 23日は「土用の丑の日」でした。 なのでこちらは スーパーで買った「うな重弁当」。 非常にささやかな感じもしますが、 これでも1600円くらいするんですね。…
  • すでに私たちが学んでいること

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 画像はたまたま撮影できた、 シオカラトンボとムギワラトンボのカップル。 澄んだ小川で気持ちよさそうに飛んでいました。 そんな小川のある風景、どこの郊外かといえ…
  • 新しいエアコンがやってきた!!

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 今日は仕事部屋にずっと業者さんが入っていました。 クーラーの取り付け作業ですね。 やっとまともに効くクーラーが、やってきた。 「涼しい」ってこういうことかと、…
  • 【歴史入門】とげぬき地蔵の秘密

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 先日、巣鴨に行く機会があったので、 久しぶりにお参りしてきました。 「おばあちゃんの原宿」とまで言われた 地蔵通りの中心、 「とげぬき地蔵」ですね。 …
  • 【賢者の言葉】引退でもなんでもない

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「『ありがとうございました』じゃない、 ていうのは正直、自分が一番思っている。 全然、終わらない。引退でもなんでもない。 ここから、さらにうまくなる自信、 さら…
  • 応援し続けていたい「ラストスタンド」

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 本日は主婦の友社で、 『君はこの言葉を知っているか?』 という本をつくっていただいた 主婦の友社の三宅川さんに声をかけられ、 巣鴨の「闘道館」へ。 『燃え…
  • 【賢者の言葉】憎むより目指すべきは、認めること

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 「成功するために大切なのは、どこから始めるのかではなく、 どれだけ高く目標を定めるかである」 こちらは元・南アフリカ大統領にして、 長く続いた人種隔離政策を撤…
  • 「誰かと食べたもの」を思い出してみれば

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 今年はじめて食べたトウモロコシ。 というか、食べたのはじつに数年ぶりではないか。 久しぶりに味を思い出した気もします。 今年は残念ながら、 あまり出来が良くない…
  • 誰もが納得! やり続けることの偉大さ

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 今年はこの漫画が、35周年なんだそうですね。 『JOJOの奇妙な冒険』。 少年ジャンプで連載してきた 荒木飛呂彦先生の漫画ですね。 ほとんど孤高の存在だ…
  • 「盂蘭盆」の謎

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 7月15日は、仏教で 「盂蘭盆=うらぼんえ」と呼ばれる日ですね。 これを略して、日本では 「お盆」と呼んでいるわけです。 お盆といえば、死者の魂を供養する日…
ページ上部へ戻る