過去の記事一覧
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「争いのもととなる悪口は、これを禁止する。
重大な悪口は流罪とし、軽い場合でも牢に入れる。
さらに裁判中に相手の悪口をいった者は、
直ちにその者の負けとする」
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像の不思議な容器、
じつは「冷酒」が入っているものなんですね。
はじめて見ましたが、
金属の容器にお酒が入っていて、
箱に入った氷で冷やせるようになってい…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「ほうき一本でも、プロレスはできる」
この言葉、子供の頃に私が大好きだったプロレスラー。
テキサス・ブロンコ、
テリー・ファンクさんの言葉ですね。
23日に…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日は夏の高校野球、
全国高校野球選手権の決勝戦。
慶應高校が107年ぶりの優勝ということでしたね。
高校野球が始まったのが1916年ですから、
第2回大会…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日の夕方、うちの近くでは
天気なのに雨が降っていました。
最近は、そんな日が多いですよね〜。
ざっと降ってくれると
本当なら涼しくなってほしいものですが、…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は私のサイトの中にある
『努力論』の紹介ページ
ですが。
8月22日は、幸田露伴さんの誕生日だそうです。
生まれたのは、慶応3年の1867年。
江戸が…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は数日前、銀座付近に仕事で出かけたとき、
4号線の上にかかる歩道橋から撮ったもの。
流石にこの時期、銀座もオフィス街の辺りは
閑散としています。
うちの…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
新しく発売される本の紹介ですが、こちら。
板倉弘重先生の
『繊細でもラクラク! 1週間で
おなか・胃腸はスッキリ強くなる』
という本。
知的生きかた文…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は近くにある学校の塀沿いですが、
最近はこの真っ赤な小さな実をつけた木が
ものすごく目立ちます。
「珊瑚樹」という木ですね。
「珊瑚」というのは、こ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「露と落ち 露と消えにし 我が身かな
浪速(なにわ)のことも 夢のまた夢」
こちらは豊臣秀吉の辞世の句。
全国統一を成し遂げながら、
その人生は露のようなも…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.