過去の記事一覧
-
夏川賀央の現代語訳で発行している書籍、
全9冊をこのサイトでは案内しています!
各書籍に関し、著者の紹介、歴史的に果たした役割、
内容(目次)のほか、
訳者から勧める「読みどころ」も紹介しました。
以下…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「皇帝が天命を受けるのは、苦しむ民を救って、
世を平和にするためである。
そのために罪は1人で背負い、
恩恵は民に与えて地上を照らし、
天下を公平に扱わねばなら…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
7月26日は、外国人が初めて
富士山に登った日……なんだそうですね。
一体、誰がこの登山を行なったのか?
これは幕末の頃に、
イギリスの駐日大使として日…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は亡き父の誕生日に
仏壇に飾ってあった花。
スーパーで買った仏花の割には、
なかなか粋だな……と思うのは、
真ん中「ガマの穂」ですよね。
この花だ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今から112年前の7月24日、
画像の世界遺産となっている遺跡が
発見されたそうです。
「マチュ・ピチュ」ですね。
ペルーの山の上にある、
インカ帝国と関…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
翻訳家であり、「読書療法学会」会長の
寺田真理子さんが、
インタビュー登場している雑誌を
送ってくださいました。
画像、「Bricolage」という、
介…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
7月22日は、
「著作権の日」なのだそうです。
文明開化の後、明治も32年となった
1899年のことですが、
福沢諭吉らの尽力で、やっと日本にも
著作権制…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「人生って短い。あっという間。
やりたいことをやらないと!
いやいや生きていたら、自分に申し訳がない!」
こちら翻訳家・戸田奈津子さんの言葉。
「美stオン…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
暑い日が続いていますが、
毎年、この時期、近くの「清正公(覚林寺)に行くと、
この鮮やかな赤い花が咲いています。
青空にも映えて、キレイですよね、
この…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「実行するまでは何事も不可能に見える」
(It always seems impossible until it`s done.)
本当は「できること」でも、
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.