カテゴリー:できる人研究所
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
スマホの機種変更をしました!
といって、今流行りの
新しいiPhoneではありません。
ひと世代前のXperia10ivで、
スマホでは比較的リーズナブ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
最近、私が読んだ本の紹介ですが、
売れているようですね。
本屋さんでもベストセラーに入っていました。
『静かな人の戦略書』
(ジル・チャン著、ダイヤモンド社…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日はヒガンバナの話をブログに書きましたが、
こちらも「お彼岸」の時期にはお馴染みのものです。
「おはぎ」ですね。
この時期、どこのスーパーでも売っていますが…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
じつにタイミングよく、今日、
買い物に行く途中で見つけました。
そもそもは雑草ですから、
こんなふうに何気なく咲いているんですね。
ヒガンバナです。
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
私が現代語訳した新刊の古典、
『超約版・戦争論』(ウエッジ、本体1100円)
について、
クラウゼヴィッツが本書を書くに当たり、
影響を与えた人物が2人いる………
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
私が現代語訳した古典、
『超約版・戦争論』が発売になりました!
(ウエッジ、本体1100円)
1500ページの大著をおよそ180ページに圧縮した本書ですが、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
9月20日、いよいよ夏川が現代語訳した古典、
『超約版・戦争論』が
発売になります。
(ウエッジ、本体1100円)
19世紀にカール・フォン・クラウゼヴィッ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は、いつものように、
お賽銭箱の前に猫がいる(笑)
地元の神社ですが、
日曜は確か、コロナ禍から数年ぶりに
御神輿が復活する予定だったと思います。
で…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像のこちら、鎌倉で食べた
「ラーメンセット」なるものです。
なぜ、いろんな食べ物がある鎌倉で、
わざわざラーメンなのだろう?
まあ、たまたま目についたとこ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
夏川訳の『貞観政要』を置いたこちら、
鎌倉は建長寺の「竜王殿」の庭になります。
向こうには巨大な仏殿も見えていますね。
本日は時間もようやくでき、
4月に本…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.